top of page
IMG_2784_edited_edited_edited_edited_edi
TOPへ戻る

会社案内

このたび弊社ホームページをご覧いただきまことにありがとうございます。
店舗 住宅 マンション オフィス 工場 資材置き場 ビルなどのメンテナンス他
建柱 動力設備の新設、増減設 契約容量変更 電力会社申請手続き
​規模の大小関わらず電気工事全般承りますのでお気軽にご相談下さい。 

 

  
   有限会社  エムエス•ショウナン

​  神奈川県茅ケ崎市松が丘2-4-47-7


     代表取締役  加藤 弘樹
 
      資本金  300万円
 
      登録電気工事業者登録済
 
登録番号 神奈川県知事登録 286133 号

      取引銀行 静岡銀行


                  資格

       第2種電気工事士
         工事担任者
     ​  (アナログ2種)
       (デジタル3種)


          認定証

     認定電気工事従事者認定証
     低圧電気工事従事者認定証
    職長•安全衛生責任者教育修了証
       高所作業車業務
      安全衛生特別教育修了証
       技能講習修了証
    
暖色系は落ち着きますね
アウトドアにも電気は必要です
夜景は電気から出来ています
電気の発明から現代へ、電気は形を変えながら今の人々の生活の一部となっています。

そして電気は常に発展し、進化を続けそして未来へと向かっています。

ですが電気そのものは何一つ変わっていないのです。

きっとこれからも留まる事無く進化し続ける事でしょう。
我が社はこの現代社会における電気産業の中でも一歩先行く会社になれるよう、そして少しでも皆様のお役にたてるよう努力していきたいと思っております。
そして暖かい未来へ


        代表取締役  加藤 弘樹

電気工事士のひとりごと     
電気工事の仕事を一言で言い表すにはとても難しいです。とても色々な事をします。電気の種類も様々。微弱電、弱電、強電、低圧、高圧・・・。
そして扱うの物も様々、使用する電線、電線にあった材料、材料にあった工具、そして環境にあったものを選ばなくてはなりません。例えば電線であれば室内と屋外では使用する電線は違いますし、高温であれば耐熱、必要に応じては配管などに入れて保護をする。そしてそれを地中に埋めるのか架空で飛ばすか、外壁に固定していくか、それには配管を留める部材、部材を留めるビス・・・。ビスを留めるにも構造体(木、コンクリート、鉄骨、ALC・・・)によってそれに適した物を選ばなくてはなりません。時にはポールを建てたり、電線を埋設するために土木作業をしたりと幅広く奥深く本当に様々な仕事があります。電線一本引くだけでも物件によって様々なのです。金額もこういったことで前後するということです。
このように言葉で伝えるには少し限りがありますが少しでもご理解いただければと思います。
よっていつも全ての材料や工具を持ち合わせているわけではないので事前に現地でしっかりと調査、見積もりをする必要があります。
もちろんよく使うものは常に持っていますので、いきなり呼ばれてすぐにできることもたくさんありますし、現地に行って下調べをし見積もりを取って後日工事となることもあります。

​ 電気は火災を引き起こす原因になりかねますし、人命にも関わってくることです。時折素人の方が施したであろう電気工事を見るとぞっとすることもあります。
なので資格は必須なのです。電気工事を依頼する際は資格を持った工事屋さんにお願いしましょう。


                                 

 

bottom of page